港南区でのレッカー移動サービスに24時間対応
港南区でのレッカー移動・搬送のロードサービスを24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。
レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。
車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。
港南区内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、港南/港南台/野庭/東永谷/永谷/笹下/上大岡/日限山など港南区内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!
- 港南区でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- 横浜市港南区港南台:配達途中でオーバーヒートして故障した軽バンをレッカー搬送。
- 港南区内は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。港南区外への搬送も可能。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- 公道の走行や牽引ができない車検切れ車のレッカー搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 港南区外などへの長距離搬送も格安料金(予約制)で対応。
- 会員制ではありませんので、港南区内でもいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
港南区のレッカー移動サービス対応情報
港南/港南台/野庭/東永谷/永谷/笹下/上大岡/日限山など、港南区内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。
港南区でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
港南区で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
港南区港南台:配達途中でオーバーヒートして故障した軽バンをレッカー搬送
横浜市港南区港南台
ダイハツ ハイゼットカーゴ
配達途中で軽バンがオーバーヒートして走行できなくなってしまった。冷却水不足ではなく、ラジエーターが壊れた可能性があるため、お客様指定の整備工場までレッカー車で搬送。
配達で毎日運転している軽バンですが、配達途中でオーバーヒートしてしまいました。車は道路脇の安全な所に停車することができたので、ボンネットを開けてエンジンルームを見てみたのですが、ラジエーターが壊れてしまった様子でした。
配達途中の荷物は、提携会社の人が30分後くらいに来て引き継いでくれることになったのですが、故障した車をどうするか困ってしまいました。整備工場に電話してみましたが、今日は車を引き取りに来れないそうなので、レッカー搬送してくれるところをネットで探して電話しました。
電話してから1時間以内にはレッカー搬送車が来てくれると言ってもらえた時には、本当にホッとしました。あまり遅い時間になると、整備工場が閉まってしまいますので助かりました。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
港南区の警察署・区役所の連絡先
- 港南警察署:横浜市港南区港南中央通11-1「TEL:045-842-0110」
- 港南区役所:横浜市港南区港南四丁目2番10号「TEL:045-847-8484」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
オルタネーターが故障した時の主な症状
車に使われているオルタネーターは、電気をつくる発電機のことですが、エンジンの動力を使ってオルタネーターを回転させることで発電しています。車を動かすためには様々な箇所で電気が必要ですので、大変重要な役割をしています。そのため、オルタネーターが故障してしまうと、発電して電力を供給することができなくなってしまいますので、車を動かすことができなくなってしまいます。
故障した時の主な症状
メーターパネルの警告灯が点灯
故障してしまうと発電できなくなり電力の供給がストップしてしまいますので、バッテリーの充電もできなくなるためバッテリー警告灯が点灯したり点滅したりします。電力不足状態になりますので、エアコンなどの電気を使うものを利用している時だけ点灯や点滅する場合もありますが、電力の供給がストップすることでバッテリー警告灯以外の警告灯も一緒に点灯することもあります。
エンジンがかかっているのにバッテリー警告灯や、他の警告灯が点灯している場合は注意が必要です。
バッテリー交換後もすぐにバッテリー上がり
エンジンがかからない時は、まず最初にバッテリー上がりを疑いますが、バッテリーを十分な充電を行なっても、新しいものに交換しても、すぐにバッテリー上がりが再発してしまう。
エンジンがかからない
オルタネーターの故障でバッテリーが充電不足になっている場合は、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなってしまいます。交換したばかりのバッテリーなのにエンジンがかからなくなってしまった場合は、オルタネーターなどの発電系統の部品が故障した恐れがあります。
運転中にエンストしてエンジンがかからない
高速道路や車があまり通らないところでエンストして、エンジンがかからなくなってしまうと大変です。運転中にエアコンやカーナビなどが次々と停止して、ハンドルも次第に重く感じるようになり、やがてエンジンの回転数も上がらなくなり、エンストしてしまう場合もあります。
オルタネーターの故障は、バッテリー上がりとの見分けがつきにくいケースもあります。バッテリーが原因のトラブルと違って、その場で修理することは難しいですので、いつもと違う異変や違和感を感じた場合は、早めにディーラーや整備工場で点検してもらった方が良いでしょう。