中川区のレッカー移動ロードサービスに24時間対応



中川区でのレッカー移動/ロードサービスのご依頼に、夜間でも24時間いつでも現場に駆け付けます。車やバイクを動かせない状況(故障や事故、パンクやガス欠、脱輪・落輪や雪道・ぬかるみにタイヤがはまってスタック)などでお困りの際は、お電話一本で出張救援いたします。
レッカー移動は、お客様のご指定先や最寄りの整備工場へレッカー搬送いたします。JAFで搬送を断られる車検切れや自賠責保険切れ、特殊車両の搬送もお任せください。
バッテリー上がりでエンジンがかからない、車のキー閉じ込み(インロック/インキー)の鍵開け、スペアタイヤ交換、出張給油サービス、スマートキーなどの鍵作製などは、出張先の現場で対応可能です。
中川区のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、富田町/尾頭橋/高畑/畑田町/下之一色町/荒子/山王/中島新町/中郷/野田/吉津/戸田/万場/愛知町など名古屋市中川区内全域および周辺地域でのレッカー移動ロードサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

- 中川区でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- 中川区高畑:ドライブベルトが切れて自走できなくなった原付バイクのレッカー搬送
- ロードサービス トピックス
- 自動車が走行中に突然故障した場合の対処例
- 中川区は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- JAFで搬送を断られる公道の走行や牽引ができない車検切れ・自賠責保険切れ車の搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 中川区外などへの長距離搬送も格安料金(予約制)で対応。
- 会員制ではありませんので、中川区内でもいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
中川区のレッカー移動サービス対応情報
安来地区/広瀬地区/伯太地区など、名古屋市中川区内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。JAF未対応の車検切れ車搬送もお任せ下さい。
中川区でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

中川区で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
中川区高畑:ドライブベルトが切れた原付バイクのレッカー搬送
出張場所:中川区高畑(八熊通り)
原付バイク(ホンダ ディオ)
ドライブベルトが切れて自走できなくなった原付バイク(ホンダ ディオ)を現場からバイク販売店までレッカー搬送。
いつものように原付バイクを運転していたら、アクセルを回しても加速しなくなってしまいました。最初はわけが分からずどうなってしまったのか焦りましたが、何とか道路脇の歩道にバイクを押して行き、どこが壊れた調べてみました。
アクセルのワイヤーでも切れてしまったのかと思いましたが、アクセルのワイヤーは問題ありませんでした。エンジンもかかるしアクセルを回せば空ふかし状態になり、後輪のタイヤが回りませんので、ドライブベルトが切れてしまったみたいです。
ドライブベルトを交換するとなると、部品の手配に時間がかかるのでバイクをここに置いておくこともできません。原付きのスクータなので押して家の近くまで帰るのには重いバイクではないのですが、押して帰るとなると15kmくらいあるのでどうしようかと思いました。
レンタカー屋さんで軽トラを借りて運ぶことも考えましたが、荷台に乗せる方法やロープでバイクを固定することなどを考えると、作業的にも一人では無理で時間もすごくかかってしまうと思いました。
それで名古屋市内でバイクを運んでくれるサービスがないかスマホで検索したところ、会員でなくても利用できるロードサービスを見つけました。バイクも運んでくれるということでホームページに料金表がありましたが、大体の搬送料金は料金表から計算できましたので、電話でも料金を確認してから自宅近くのバイク販売店までレッカー搬送してもらうことにしました。
出掛け先でバイクが故障した時は、やはりロードサービスに頼んだ方が確実で安心できますね。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
中川区の警察署・区役所の連絡先
- 中川警察署:中川区篠原橋通1丁目4「TEL:052-354-0110」
- 中川区役所:中川区高畑一丁目223番地「TEL:052-362-1111」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
自動車が走行中に故障した場合の対処例

最近の自動車は性能も良くなっておりますので、走行中に故障するケースは昔と比べれば少なくなってきました。しかし、まったく故障しない訳ではありませんので、万が一の時に困らないように走行中に故障した時の対処方法を知っておくことは、車を運転する上で大事なことです。
故障した時は安全なところで停車すること、そして安全確保が大事になります。安全なところに停車して安全が確保できれば、その後の対応も落ち着いて対処できるようになります。その後、故障箇所の切り分けを行うことになりますが、十分な安全が確保できていないと対処方法を間違えたり、故障した時の選択肢が少ないせいで更に車の状態を悪化させてしまう場合もあります。
安全確保と同乗者の避難
道路を走行中に突然の故障に気づいた時は、直ちに安全な場所に退避して車を停車します。状況に応じて安全な場所は異なりますが、車の異常を感じたら速やかに後続車に追突される可能性が低い路肩や待避所に停車します。走行していて明らかに異常が起きている状態でも、「走れるから」といって故障箇所も分からない状態で走行を続けてしまうと、大変危険で事故の起因になったり、重大な故障につながるケースもあります。また、走行を続けなければ軽症で済んだ故障が重症になり、修理代も高額になってしまう可能性もあります。
走行中に突然トラブルが発生すると焦ってしまうと思いますが、まずは落ち着いて行動するように心掛けることです。安全な場所に停車したら、路肩であればハザードランプを点灯してから、後方などの安全を確かめて車から降りてください。この時、同乗者がいる場合はドライバーと一緒に降りず、ドライバーがきちんと安全を確認してから降車させた方が良いでしょう。そして速やかに降車したら歩道やガードレールを隔てた安全な場所に退避させてください。
周囲の安全確認が済み同乗者が安全な場所に退避できたら、故障で停車していることを後続車が察知できるように三角停止板を車両後方に設置しておくと良いでしょう。
故障箇所の切り分け
安全な場所に停車してひと通りの安全が確保できましたら、故障箇所を確認するために「エンジン、トランスミッション、足回り、タイヤ」などの状態を確認していきます。その場で対処できるのはタイヤのパンクくらいだと思いますが、故障後の対応を検討するためにも故障箇所の切り分けが必要になってきます。
エンジンが始動できるか?
停車後に一時的にエンジンがかかっても、すぐにエンジンが止まってしまったり、異常な振動やアイドリングが安定しない場合は、燃料系や点火系、給排気系などの故障、そして冷却水漏れによるオーバーヒートなどが考えられます。メーターパネルの警告灯などに故障を知らせる点灯があるかも知れませんが、車のエンジンにとっては良くない状態です。無理にエンジンをかけたり走行すると、エンジンに大きなダメージを与える場合もありますので無理に動かすことは控えた方が良いでしょう。
トランスミッションの操作
トランスミッションのギアチェンジができなくなることもあります。走行距離が多い場合にトランスミッション本体の経年劣化などで、ギアチェンジができなくなることもあります。
タイヤのパンク
パンクした状態で無理に走行を続けてしまうと、他のタイヤや足回りに負担をかけて悪影響を及ぼしてしまいます。パンクは少しずつ空気が抜けていくケースと、バーストして一気に空気が抜けてしまうケースがあります。特にバーストした状態での走行は直ちに中止した方が良いでしょう。
エンジンやトランスミッションの故障と違って、パンクの場合はスペアタイヤへの交換やパンク修理材を使用して、その場で応急処置が可能です。スペアタイヤへの交換またはパンク修理材で応急処置した後は、その状態での走行可能な速度が規定されていますので注意してください。
応急処置できない故障の場合
その場で応急処置できるのはタイヤのパンクくらいです。緊急で停車した場所に故障車を放置して置く訳にもいきませんので、周囲の交通の邪魔にならないところに移動させなければいけません。また、パンク以外の故障は整備工場などで点検修理を行う必要があります。自走できないからにはレッカー車などで整備工場まで搬送しなければいけません。
故障車のレッカー移動が必要になった場合、当社のロードサービスにご連絡いただければ、お客様のご自宅、お客様ご指定のディーラーや整備工場、そしてお出かけ先であれば最寄りの整備工場まで、故障車両をレッカー搬送いたします。24時間対応ですので時間を気にせずお問い合わせください。
