安来市でのレッカー移動|事故車・故障車や脱輪・縁石乗り上げ出張救援レッカー搬送

Tel:050-2018-0423全国24時間対応ロードサービス

安来市でのレッカー移動サービスに24時間対応

安来市での事故・故障車・車検切れ車のレッカー搬送
安来市でのレッカー移動などロードサービス料金
安来市のロードサービス(レッカー移動業者)

安来市でのレッカー移動・搬送のロードサービス24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。

レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。

車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。

安来市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、安来地区/広瀬地区/伯太地区など安来市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

安来市でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
安来市対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

安来市でのレッカー移動サービスの内容|24時間緊急出動ロードサービス

安来市のレッカー移動サービス対応情報

安来地区/広瀬地区/伯太地区など、安来市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。

安来市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

安来市でのロードサービス(レッカー)対応事例

安来市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。

安来市安来町:パンク車両のレッカー搬送

出張場所:安来市安来町(国道9号線の路肩)

車種:ホンダ フィット ハイブリッド(平成27年式)

作業内容:国道9号線を走行中にパンクした車両をタイヤ修理ができる最寄りのカーショップまでレッカー搬送。

コメント:いつも通りに普通に運転していたのですが、ハンドルが左側に勝手に切られるようになり、いつもは聞こえてこない音も聞こえてきました。何だろうと思いましたが、タイヤがパンクしたのかもということを感じたので、車を左側の路肩に寄せて停車しました。

一人で運転していましたのでかなり不安になりましたが、車の外に出てタイヤの状態を確認してみたら、やはりパンクしたみたいでタイヤの空気が明らかに足りない状態になっていました。

車がパンクした時の処置については、車を買った時に取説などで見たことはありますが、実際に自分で処置をしたことはありませんでしたので、父親に電話してどうしたら良いか相談しました。父親は仕事中なので助けに来ることはできませんでしたが、レッカー車で車を搬送してくれるロードサービスをスマホで検索して、カーショップかスタンドまで車を運んでもらってパンクの修理をしてもらえと言われました。

車の中にパンク修理キットはあるのですが、私には多分パンクの応急処置はできないと思ったのだと思います。初めてパンクしてしまったのですが、すぐに来てくれるロードサービスの業者さんが見つかって良かったです。

※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。

安来市の警察署・市役所の連絡先

  • 安来警察署:安来市今津町674-1「TEL:0854-22-0110」
  • 安来市役所:安来市安来町878-2「TEL:0854-23-3000」

ロードサービス・トピックス

レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。

AT車のエンスト原因と対処法について

AT車のエンスト

エンストはMT車(マニュアルトランスミッション)の操作ミスで起きることが良く知られていますが、AT車(オートマチックトランスミッション)でもエンストする場合があります。

「エンスト」は、「エンジンストップ」や「エンジンストール」の略語として知られていますが、エンジンストップはドライバーが意図的にエンジンを停止する意味合いが強いですので、ドライバーが意図しないで起きる失速やそれに伴うエンジン停止を意味するエンジンストールの方が本来のエンストの意味とも解釈できます。

AT車でもエンストする

MT車の場合は、クラッチのご操作や適切なギアではないことが原因でエンストする場合がありますが、クラッチ操作が必要ないAT車でもエンストしてしまうことがあります。現在販売されている車の大半はAT車ですが、「AT車はエンストしない!」というイメージでいると、突然エンストしてしまった時に慌ててしまうと思います。

イザという時に慌てないためにも、AT車がどんな場合にエンストしてしまうか、そしてエンストした時にどの様な対処をすれば良いかについて知っておくことも大切です。

例えば、急な坂道でDレンジで後退したり、Rレンジで前進するなど、本来の方向と逆方向に車が進んでしまうとエンストすることがあります。また、最近ではスマートキーによってスタートボタンを押してエンジンを始動する車種が増えてきましたが、エンジンが始動していると勘違いしてしまうケースもあります。アイドリングストップ車の場合も、正常にアイドルストップ機能が働いているのか、それともエンストなのか分かりにくい場合もあります。

車種によっても異なりますが、一般的な車種であればエンスト状態になるとメーターパネル内の各種警告灯が点灯して異常を知らせてくれますので、アイドリングストップ状態なのかエンストしているのかを常に判断できるようにして、万が一の場合でも慌てないで適切な対処をすることが重要です。

故障でエンストするケース

AT車のエンストは、燃料系や吸気系、点火系や電気系などのトラブルでもエンストします。ガクガクと動いたと思ったらエンジンが停止してしまったり、アクセルを踏み込むとエンストしてしまう場合は、燃料ポンプやホース、センサーなどにトラブルが起きている可能性があります。逆にアクセルから足を離してしまうとエンストするケースでは、バキュームセンサーなどの制御系に異常がある場合もあります。

カーブ走行中や坂道走行中など、燃料タンク内で燃料が一方向に寄った同じ様な状態の時に決まってエンストしてしまう場合は、燃料ポンプに何らかの異常が起きている疑いがあります。また、走行中に何の前触れもなくエンストする場合は、点火プラグや電気系統の不具合で点火状態が安定していないことが考えられます。

吸気系統のゴム製パーツの経年劣化で起きるエア漏れなどでエンストする場合もあります。AT車はクラッチ操作が必要ありませんので、基本的にエンストはほとんどすることがありません。AT車がエンストしてしまう場合は、車輌に何らかの異常が起きていサインです。高速道路の追い越し車線などでエンストしたら危険ですし、狭い道路でエンストすれば、渋滞の原因にもなってしまいます。

エンストしてエンジンが再始動できない場合は、ディーラーや整備工場で点検や整備を行う必要があります。車はエンストで自走できないと思いますので、ディーラーや整備工場への車輌搬送の際は、当社のロードサービスをご利用ください。目的の場所までレッカー搬送いたします。

安来市でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
安来市対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

お急ぎのロードサービスはこちら→