八幡浜市でのレッカー移動サービスに24時間対応
八幡浜市でのレッカー移動・搬送のロードサービスを24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。
レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。
車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。
八幡浜市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、八幡浜市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!
- 八幡浜市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- マフラーが外れた車両をレッカー移動:八幡浜市保内町
- ロードサービス トピックス
- 車にダメージを与えてしまう運転操作
- 八幡浜市内は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。八幡浜市外への搬送も可能。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- 公道の走行や牽引ができない車検切れ車のレッカー搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 八幡浜市外などへの長距離搬送も格安料金で対応。
- 会員制ではありませんので、八幡浜市内でいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
八幡浜市のレッカー移動ロードサービス対応情報
八幡浜市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。
八幡浜市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
八幡浜市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
八幡浜市保内町:マフラーが外れた車両をレッカー移動
八幡浜市保内町の県道249号線
ダイハツ ミラジーノ
走行中にマフラーが外れてしまいました。マフラーが外れた時は、時速40kmくらいで走っていたのですが、今迄聞いたこともない様な音が運転中に聞こえたのでビックリしました。後を走っていた車の運転手がクラクションやパッシングで教えてくれましたが、マフラーが路面に擦れて火花も出ていたみたいですので、教えてくれた人もビックリしたと言っていました。
マフラーを止めていたボルトは走行中に外れて見つからず、この状態では車を運転して移動できないので、レッカー車のお世話になることにしました。自宅の近くに叔父がやっている自動車の整備工場があるのですが、そこまで車をレッカー移動してもらおうと思います。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
八幡浜市の警察署・市役所の連絡先
- 八幡浜警察署:八幡浜市広瀬2丁目1-5「TEL:0894-22-0110」
- 八幡浜市役所(八幡浜庁舎):八幡浜市北浜一丁目1番1号「TEL:0894-22-3111」
- 八幡浜市役所(保内庁舎):八幡浜市保内町宮内1番耕地260番地「TEL:0894-22-3111」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
車にダメージを与えてしまう運転操作
車の運転は、ドライバーによって癖になっている操作がありますが、日頃気にせずに行っている運転操作が、車にダメージを与えていることがあります。癖になっていると、毎回車にダメージを与えていることになりますので、以下の様な運転操作はできるだけ避けた方が良いでしょう。
ハンドルを全開に切ったまま駐車
ハンドルを全開に切ったままの状態は、ステアリング機構自体に負担がかかった状態になります。特に油圧式パワーステアリング車であれば、油圧ポンプに負担がかかった状態が続き、劣化が早まりポンプの寿命にも影響するので注意が必要です。
駐車する時は、ハンドルを真っすぐにしておくと、車両に余計な負担がかかりません。また、ハンドルを切ったまま駐車していると、次に車を発進しようとした時に、急に斜め方向に発進してしまうことを防ぐこともできます。
完全に停止していない状態で逆方向にシフトチェンジ
駐車する際に何度か切り返しを行うことがありますが、前進している状態でギアをバックに入れたり、後進している状態でギアを変える様なせっかちな運転操作をする人がいます。完全に車両が停止していない状態で、逆方向にギアを変える様な運転操作は、トランスミッション本体や駆動系に大きなダメージを与えてしまうことになります。
車の取扱説明書にも禁止操作として記載されている場合が多いですが、車にダメージを与えるだけでなく、危険な操作になりますので、駐車に多少の時間がかかっても車両が完全に停止してから、逆方向にギアを入れる様にした方が良いでしょう。
停車状態でハンドル操作
昔はパワーステアリングなどはありませんでしたので、停車状態でのハンドル操作はとても重たく感じていました。そのため、駐車中には車を少し前後に動かしながらハンドル操作を行うこともありました。
しかし、最近の車にはパワーステアリングが装備されていますので、停車状態でも軽くハンドル操作を行うことができます。しかし、ステアリングのアシスト機構には、大きな負担がかかっていることを忘れてはいけません。大きな負担をかけるということは、停車状態でハンドル操作を行う度に車両にダメージを与えていることになります。
また、停車状態でのハンドル操作は、タイヤも地面に擦り付けられている状態ですので、あまり良いことではありません。狭い場所ではなかなか難しいですが、できるだけ車両の動きと連携してハンドル操作を行う様にした方が良いでしょう。
ニュートラルでの惰性走行
緩い下り坂などを走行する時は、ギアをニュートラルにして惰性走行すると燃費が良くなると思いがちですが、エンジンブレーキが効かなくなってしまい大変危険です。AT車の場合、ニュートラルを使うのは主に故障などで走行できなくなった時に牽引する時です。
ニュートラルで惰性走行すると、オイルの循環などでミッション系やエンジンにあまり良い影響は与えません。ハイブリッドの中にはエンジンブレーキがかかっている時に、回生エネルギーでバッテリーを充電してくれます。また、ニュートラルで惰性走行していると、メインバッテリー警告灯が表示されるることもあります。