バッテリー上がりはバッテリーの寿命に影響する
バッテリー上がり状態になったバッテリーはダメージを受けますので、元の状態までは復帰することができません。初めてのバッテリー上がりで、新車またはバッテリー交換後に使い始めてから1~2年以内であれば、しっかりと充電することで、そのまま使用を続けられることが多いと思います。
しかし、既に何度もバッテリー上がりを起こしている場合や、アイドリング時にライトが暗く感じられる様な症状が出ている場合は、早急にバッテリー交換をした方が良いと思います。寿命が近づいているバッテリーを使っていると、バッテリーの電力不足で突然エンジンがかからなくなる場合もあります。
バッテリーを交換してから2~3年以上経過している場合は、バッテリーの劣化が結構進行していることが考えられますので、バッテリー上がりを機会にバッテリーを新品に交換することをお勧めします。
バッテリー上がりはバッテリーの寿命を縮める
一般的な自動車用のバッテリーは、スターターバッテリーまたはクランキングバッテリーと呼ばれ、エンジン始動時に瞬間的に大きな電流を供給することを目的に作られています。始動後はオルタネーター(発電機)から充電され、ほぼ満充電に近い状態で維持されますが、既定の電圧よりも低下することを考えた設計がなされていません。そのため、一度でもエンジンが始動できなくなるほど放電させてしまうと、内部の電極などを極端に劣化させてしまい寿命を短くしてしまいます。
正確にバッテリーの劣化を見極めるためには、専用の機器を使って充電・放電を行い、その際の電圧や液温の変化、ガスの発生量、充電後の比重の計測などを行って判断する必要がありますので、バッテリーがそのまま使えるかどうかの正確な判断は、専用の機器を使用できるプロにお願いするしかありません。
最近の自動車は装備が充実してきていますので、自動車は想像以上に電気で支えられています。例えば、バッテリーを新品に交換しただけで、エンジンの調子が良くなったり、オーディオの音質が向上することもあります。
→ トピックス一覧へ
バッテリー上がりやレッカー移動が必要な場合は、急な出費になると思いますが、クレジットカードをご利用いただけますのでご安心下さい。
日本全国24時間365日対応 安心価格システム
生活トラブルSOS 受付