山形市でのバッテリー上がり救援サービス
山形市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。山形市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
山形市全域および山形市の周辺地域にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 山形市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 山形市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して山形市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 山形市内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、山形市内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!
山形市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
山形市のバッテリー上がり救援対応エリア
- 山形駅周辺/鈴川/千歳/飯塚/椹沢/出羽/金井/楯山/滝山/東沢/高瀬/大郷/南沼原/明治/南山形/大曽根/山寺/蔵王/西山形/村木沢/本沢地区
※山形市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
山形市の各施設や観光地の周辺地域にもスピード対応します!
- 山形市役所/山形市郷土館/山形市産業歴史資料館/山形市立図書館/山形美術館/山形市野草園/山形市民会館/山形テルサ/山形市総合スポーツセンター/山形市陸上競技場
- 山形県あかねヶ丘陸上競技場/立谷川運動/山形市蔵王体育館/山形市野球場広場/鋳物町運動広場/蔵王体育館/蔵王ジャンプ台/馬見ヶ崎プールジャバ/蔵王温泉大露天風呂
- 蔵王国定公園/山形蔵王温泉スキー場/蔵王温泉/面白山高原スキー場/山形市少年自然の家スキー場/蔵王ロープウェイ/蔵王スカイケーブル/山形城址/霞城セントラル
- 山形美術館/鴫の谷地沼/霞城公園/ドッコ沼/西蔵王公園/山形児童公園/若宮公園/西成沢公園/イオン山形南ショッピングセンター/イオン山形北ショッピングセンター・・・他
山形市の駅周辺や沿線地域での出張バッテリー上がり救援もお任せください!
- 山形/蔵王/面白山高原/東金井/南出羽/漆山/北山形/羽前千歳/高瀬/楯山/山寺駅
バッテリー上がりトピックス
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリーへの負担とバッテリー上がり
車のバッテリーの寿命は2~3年ですが、バッテリーに負担をかけないように使用していれば長く使用できるのが一般的です。充電式の家電製品やスマホなどは、他から電気をもらってバッテリーが充電されますが、車のバッテリーは車自体が自分で発電してバッテリーを充電しています。
車のバッテリーが効率よく充電される条件は、エンジンが動いていて他の電装品(エアコン・ライト類・デフォッガー・カーナビ・オーディオ)などが電気を使っていない状態です。一番電力を必要とするのは、エンジンを始動する時に使用されるセルモーターですので、充電量が足りない状態からエンジンを始動しようとした時にバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルが起きます。
放電>充電(充電よりも放電が多い状態)が、バッテリーに負担をかけることになりますので、電力の使い過ぎにならないようすれば、バッテリーは効率よく充電され長持ちする可能性が高くなります。バッテリーに負担を与える行為は様々ですが、以下の様な行為に気を付けると良いでしょう。
バッテリー上がりの前兆症状
バッテリー上がりは突然起きることもありますが、過放電によるバッテリー上がりは、バッテリーの充電量が少なくなっていますので何らかの前兆症状が現れます。
●ヘッドライトがいつもより暗く感じる。
●エンジンの回転数に応じてヘッドライトが明るくなったり暗くなったりする。
●ウィンカーの動作が遅くなった気がする。
●パワーウィンドウの動きが重々しくなり遅い。
など、電力を必要とする電装品を使った時の異変で、バッテリーが弱まっていることが分かります。これらのバッテリー上がりの前兆症状が現れ、前回のバッテリー交換時から2~3年以上経っている場合は、バッテリーの寿命(交換時期)が迫っている可能性があります。
もし、バッテリー上がりになってしまい、ジャンピングスタートしてから走行充電しても、すぐにバッテリーが上がってしまう場合は、バッテリー交換を行った方が良いでしょう。(バッテリー交換を行なってもバッテリー上がりになる場合は、発電系の故障が考えられます。)
バッテリーの寿命は使い方次第
自動車やバイクのバッテリーは、充電式の乾電池のようなものですが永久に使えるものではなく消耗品です。やがて性能が低下して寿命を迎え、新しいものに交換しなければいけません。バッテリーの寿命は2年~3年ですが、これはあくまで目安であって使い方によっては4年以上も使用できる場合もあります。
悪い使い方をしなければバッテリーは長持ちします。特にライト類の消し忘れでバッテリー上がりを起こさないこと。そして充電不足状態にならないように自動車やバイクを使うことです。バッテリー上がりや充電不足状態が続いてバッテリーに負担をかければ、性能低下や寿命を縮めてしまう原因になってしまいます。