佐野市でのバッテリー上がり救援サービス
佐野市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。佐野市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
佐野市全域および佐野市の周辺地域にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 佐野市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 佐野市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して佐野市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 佐野市内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、佐野市内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!
佐野市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
佐野市のバッテリー上がり救援対応エリア
- 【あ】相生/会沢/赤坂/赤見/秋山/あくと/浅沼/朝日/鐙塚/飯田/伊賀/石塚/出流原/伊勢山/犬伏/伊保内/岩崎/植上/植下/植野/梅園/大蔵/大栗/大古屋/大橋/小見
- 【か】柿平/嘉多山/金井上/金吹/金屋下/金屋仲/庚申塚/上台/上羽田/亀井/閑馬/北茂呂/君田/葛生西/葛生東/久保/黒袴/越名/小中
- 【さ】栄/作原/七軒/下羽田/下彦間/白岩/新吉水/寺中/関川/仙波
- 【た】田島/田沼/田之入/大祝/築地/寺久保/天神/天明/栃本/戸奈良/富岡/戸室/豊代
- 【な】長坂/並木/奈良渕/西浦/韮川
- 【は】長谷場/鉢木/飛駒/富士見/船越/船津川/堀米
- 【ま】馬門町まぎちょう/牧/町谷/御神楽/水木/宮下/村上/免鳥/茂呂山
- 【や】山形/山越/山菅/大和/吉水駅前/吉水/米山南/万
- 【わ】若松/若宮上/若宮下
※佐野市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
佐野市の各施設や観光地の周辺地域にもスピード対応します!
- 佐野市役所/佐野文化会館/佐野市観光物産会館/赤見温泉フィッシングフラワーパーク/葛生伝承館/葛生化石館/佐野市立図書館/佐野東石美術館
- 吉澤記念美術館/佐野プレミアム・アウトレット/佐野市立図書館/佐野市立田沼図書館/佐野市立葛生図書館/皐月ゴルフ倶楽部佐野コース/佐野市温泉スタンド
- 赤見温泉/道の駅どまんなかたぬま/みかもリフレッシュセンター/万葉自然公園かたくりの里/万葉の里-城山記念館/ウッドランド森沢/根古屋森林公園
- 蓬山ログビレッジ/城山公園/万葉庭園/佐野市こどもの国/嘉多山公園/須花坂公園/葛生あくとプラザ/佐野SA・・・他
佐野市の駅周辺や沿線地域での出張バッテリー上がり救援もお任せください!
- 佐野市/田島/多田/葛生/佐野/吉水/田沼/堀米駅
参考情報:佐野市の警察署・市役所の連絡先
- 佐野警察署:佐野市浅沼町573-6「TEL:0283-24-0110」
- 佐野市役所:佐野市高砂町1番地「TEL:0283-24-5111」
バッテリー上がりトピックス
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
自動車用バッテリーの仕組み
自動車を動かすためには電気が必要ですが、バッテリーはその電気を溜めておくことができる装置です。一般的な自動車のバッテリーは電圧が12Vですが、12Vのバッテリーの内部は6つのセルに分割されています。12Vが6セルに分割されていますので、1つのセルが2Vの電圧を発電しています。
自動車には鉛畜電池を用いたバッテリーが多く使われていますが、各セルには正極(陽極板)に二酸化鉛、負極(陰極板)に海綿状の鉛が塗られて、各セルの中に設置されています。電解液には希硫酸が使われていますが、バッテリーはこれらが化学反応を起こして、電気を蓄電する仕組みになっています。
渋滞での電力消費に注意
車を運転する時は真夏にはエアコン、真冬には暖房が必需品ですが、行楽や帰省シーズンと重なってしまうと、何十キロという様な渋滞を運転しなければいけなくなることもあります。
渋滞ではエンジンの回転数も低くて充電効率も悪いですが、エアコンや暖房は電力消費も多く、ブレーキランプも頻繁に点灯しますので、バッテリー上がりには注意しなければいけません。
バッテリー上がりが渋滞している高速道路で起きてしまうと、何かと大変で危険も伴います。バッテリーが弱っていると、バッテリー上がりにもなりやすいですので、3年以上使っているバッテリーで遠距離を運転する場合には、新しいバッテリーに交換してからお出掛けすると安心です。
バッテリー端子の「+極」と「-極」
乾電池を実際に交換したことがある人は多いと思いますが、バッテリーにも乾電池と同じ様に「+極」と「-極」があります。バッテリーの端子の大きさは、「+」と「-」では大きさが異なり、端子が大きい方が「+」です。
電気はバッテリーの「+端子」から各電装部品、そしてボディーの金属部分を流れて「-端子」へ流れています。このことから自動車のボディーは「-極」だということがお分かりだと思いますが、これを「ボディアース」と言います。そのため、バッテリー交換やジャンピングスタートをご自分で行う際に、「+端子」につないでいるブースターケーブルがボディーに触れてしまうと、ショートして危険ですのでご注意ください。
バッテリーの交換時期
バッテリーの寿命は、およそ2年~3年が一般的ですが、車検や定期点検のタイミングでバッテリーの状態を整備士に確認してもらい、交換するかどうかを判断する方法がお勧めです。また、それ以外のタイミングで交換する場合は、バッテリーの負担が増えて酷使される、冬や夏になる前に交換すると安心です。
バッテリー交換には費用が掛かりますので、寿命ギリギリまで使ってから交換したい場合は、持ち運び可能なジャンプスターターを車に常備しておくことをお勧めします。バッテリー上がりでエンジンがかからなくなっても、ご自分でジャンピングスタートをその場で行うことができます。