三島市でのバッテリー上がり救援サービス


三島市のバッテリー上がり出張救援ロードサービスの情報です。バッテリー上がりが原因で、自動車やバイク、トラックやバスなどのエンジンがかからない時は、生活トラブルSOSロードサービスが24時間対応で現場に駆けつけます。
バッテリー上がりは、ジャンピング作業でエンジンを始動しますが、交換が必要な経年劣化したバッテリーは、出張バッテリー交換のご利用も可能です。
当社は女性でも安心して利用できるサービス体制が自慢です。料金も電話見積りの際に全て込みの総額料金でご案内しますので安心してご利用ください。
三島市にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、お気軽にご相談ください。

三島市のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- バッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に三島市内24時間対応で緊急出動。
- バッテリー上がり救援のお電話を受付後、最短10分で三島市の現地に駆けつけます。
- ジャンピング(ケーブルをつなぐ)作業でエンジン始動。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを用意して三島市の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもお気軽にご依頼ください。
- 三島市対応:全店賠償責任保険加入済み、全て込みの料金案内なので安心してご利用ください。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
三島市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
三島市のバッテリー上がり救援対応エリア

三島市全域および三島市周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
三島市の各施設や観光地の周辺地域にも駆けつけます。
- 三島市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- 三島日清プラザ/マックスバリュの三島市内店舗/イトーヨーカドー三島/MITOWAミトワみしま/三島大通り商店街など、三島市のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 三島市民体育館/芦の湖カントリークラブ/三島カントリークラブ/静岡県総合健康センター/三島市民温水プールなど、三島市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 三島市民文化会館(ゆうゆうホール)/三嶋大社宝物館/三島市立図書館/三島市民生涯学習センター/三島商工会議所など、三島市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 三島スカイウォーク/道の駅-伊豆・村の駅/三嶋大社/三島市立公園楽寿園/伊豆フルーツパーク/柿田川公園など、三島市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 三島駅/三島広小路駅/三島二日町駅/大場駅など、三島市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※三島市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
参考情報:三島市の警察署・市役所の連絡先
- 三島警察署:三島市谷田194-1「TEL:055-981-0110」
- 三島市役所:三島市北田町4-47「TEL:055-975-3111」
三島市のバッテリー上がり救援対応事例
三島市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
三島市の主なバッテリー上がり/出張バッテリー交換対応事例
13時11分、 当日の14時00分、 三島市谷田のお客様宅、 スバル・フォレスター、 次回の任意保険更新時は、別の保険会社に変えようと思っていたため、昨晩の帰宅時に車を車庫に入れてから、任意保険の契約書を確認されたそうです。その時、グローブボックスの中を見るために室内灯をONにしたそうですが、そのままスイッチを戻すのを忘れてしまい、バッテリー上がりを起こしてしまいました。
土曜日でしたので出勤前のドタバタはなかったものの、バッテリーが上がってしまった車を放っておくこともできませんでした。そのため、予定をずらして午後から車で出掛けようとしていた時刻に合わせて、ジャンピングスタートのご依頼をいただきました。
13時36分、 32分後の14時08分、 三島市東本町の家電量販店、 マツダ・デミオ、 冷蔵庫を買い換えたいというご両親を車で家電量販店に連れてきたそうです。お客様はお店の中に入ると衝動買いをしてしまうため、車の中で待つことにしたそうです。しかし、車の中のホコリや足元のフロアマットなどの砂や土による汚れが気になり、車内の掃除をしていました。
車用の掃除機を使った時にACC電源モードにされたそうですが、そのままの状態が1時間近く経ってしまったことで、エンジンがかからなくなってしまいました。バッテリーが上がった原因ははっきりしていましたので、バッテリー上がり対応の出張業者をすぐスマホで検索して手配されました。
19時07分、 当日の19時46分、 三島市安久のスーパーマーケット、 日産・ウイングロード、 昨日からエンジン始動時のセルモーターの動作が弱くなり気になっていたそうですが、今日の金曜日をやり過ごせれば土日でバッテリーを交換できると思っていたそうです。しかし、仕事帰りで立ち寄ったスーパーでエンジンがかからなくなってしまいました。
故障の原因としてはバッテリー上がりであることは分かっていたため、10分ほど経ってからエアコンやオーディオなどのすべての電装品の電源をOFFにしてエンジン始動を試しても、エンジンはかかってくれなかったそうです。車をスーパーに置いて歩いて帰ろうとも思ったそうですが、思い直してロードサービス利用をすることにしたとのことでした。
18時17分、 当日の18時53分、 三島市大社町の店舗前駐車場、 スズキ・スペーシア、 お店の駐車場に車を駐めようとした時に後続車が通り過ぎるのを待つ間、ハザードランプを点灯しながら道路左端に停車されました。その後、そのままお店の前の駐車場に車を駐めたそうですが、そのままハザードランプを消すのを忘れたことで、バッテリー上がりを起こしてしまいました。
お店から出てきた時にもハザードランプは点灯していたので、バッテリー上がりなどは心配しなかったものの、いざエンジンをかけようとしたところ、一度はエンジンがかかりそうだったそうです。結局、それ以降はセルモーターの回転音がドンドン鈍くなり、完全なバッテリー上がり状態になってしまいました。
ご自宅に帰れば車のバッテリー用充電器があるとのことで、エンジン始動のためのジャンピングスタート作業をお申し込みいただきました。
三島市青木:ネット検索で故障原因を調べてバッテリー上がり救援手配
- 10時16分、 26分後の10時42分
- 三島市青木のアパート前駐車場、 スズキ・ジムニー
車で出掛けようとしたのは4週間ぶりになってしまったが、キーを入れて回してもエンジンが掛からなかった。ガス欠やエンジン系のトラブルなどの様々な原因が考えられたが、車の故障だったらレッカー移動や修理の手配が必要になることで不安になった。
ガソリンを給油してからは10キロくらいしか走行していないので、ガス欠がエンジンが掛からない原因ではないことは分かっていた。エンジン系のトラブルだったら、本当に修理工場へ直送になってしまうが、バッテリー上がりと言う故障について疑ってみた。
バッテリー上がりが故障の原因であれば、このまま自宅で修理できると分かったので、期待を込めてジャンピングスタートという方法でエンジンをかけてみてもらうことにした。
お客様は車のエンジンが掛からなくなったことで、相談できる修理工場もなく車に詳しい知人もいないため、スマホでネット検索して対処法を検索したそうです。そして、車のエンジンが掛からなくなる原因の多くはバッテリー上がりであることが分かったため、バッテリー上がりの対処としてロードサービスの利用を決められました。
平日は車に乗る機会がなく、先月から土日に車を使わない予定が続いていたため、アパートの駐車場に車を駐めたままの状態が4週間ほど続いたそうです。エンジンが掛かった後は、バッテリー交換を行った方が良いかの見極めも必要でした。
車の前の持ち主はご実家のお兄様でしたので、前回のバッテリー交換は1年前ということが分かり、バッテリーの状態チェックでも大丈夫そうでした。そのため、お客様には1時間ほどの走行充電を行えば、すぐにバッテリー交換する必要性はないと思えることをお伝えしました。
三島市東本町:モバイル型スターターもバッテリー切れを起こした車のバッテリー上がり対応
- 15時42分、 当日の16時19分
- 三島市東本町のドラッグストア、 トヨタ・ラクティス
3日前からエンジンを止める度にバッテリー上がりを繰り返していた。モバイルバッテリーのジャンプスターターを持っているので、その度ジャンピングでエンジンをかけていたが、今回はエンジンをかけることができなかった。
モバイルバッテリーの充電不足があったのかも知れないが、追加充電しないで使い過ぎてしまった。車を走らせても充電できていない様なので、バッテリーを交換しなければいけないと思うが、とりあえずこのまま自宅へ帰りたいので、ジャンピング作業の出張サービスを利用することにした。
装着されていたバッテリーは、前回の交換時期は不明だったものの、明らかに古さを感じるものでした。ジャンピングスタートでエンジンはかかったものの、3日前から何度もバッテリー上がりを繰り返していたとお聞きしましたので、発電系統の不具合もバッテリー上がりの原因として考えられました。
新しいバッテリーへの交換は、自宅に帰ってからネット通販で注文するとお聞きしましたので、発電系統の不具合チェックもご依頼いただきました。発電系統に不具合がありバッテリーが充電されない場合は、修理工場に車を預ける必要がありましたが、オルタネーターは正常に働いていることが確認でしました。
この状態であれば、お客様がご自宅でバッテリー交換すれば、その後は今回の様な頻繁なバッテリー上がりは発生しないであろうことをお客様にお伝えしました。
三島市南二日町:買取店への引き渡し直前のバッテリー上がりトラブル
- 12時23分、 31分後の12時54分
- 三島市南二日町のお客様ご自宅、 トヨタ・カローラスポーツ
新車購入の契約をしてから1年以上が経ち、やっと納車日が決まったので2週間前から今迄乗っていた車の買取査定をしてもらっていた。今日は買取店へ車を引渡しに行く予定だが、エンジンがかからなくなってしまった。買取先が決まってからは、車にキズを付けたり事故を起こしてしまうと買取額が下がってしまうと思い、7日くらい一度もこの車を運転していなかった。
車に後付けしていたドライブレコーダーやレーダー探知機を取り外したりはしたが、それが原因でエンジンがかからなくなったとは考えられなかった。エンジンがかかり難かった症状から判断すると、原因はバッテリー上がりが濃厚なので、ジャンピングスタートでエンジンをかけてもらうことにした。
買取店まで車を移動するだけなので、お客様にとってはあと1回だけエンジンがかかれば良い状態でした。お客様宅にはジャンピングスタートのご依頼をいただいてから30分後くらいに到着できましたが、エンジンがかかってからはすぐにエンジンを停止できないことを知っていたとのことで、そのまま買取店へ行けるように準備万端で救援車の到着をお待ちでした。
過放電が原因ではなく、バッテリーの経年劣化によるバッテリー上がりだったことが考えられました。ジャンピングでエンジンがかからなかったら、その後の買取店との駆け引きが大変そうでしたが、エンジンがかかりお客様はホッとされた様子でした。
