御殿場市でのバッテリー上がり救援サービス
御殿場市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。御殿場市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
御殿場市全域および御殿場市の周辺地域にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 御殿場市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 御殿場市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して御殿場市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 御殿場市内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、御殿場市内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!
御殿場市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
御殿場市のバッテリー上がり救援対応エリア
- 【あ】板妻/印野/大坂/大堰/小倉野
- 【か】竈/上小林/川島田/川柳/茱萸沢/神山/神山平/駒門/御殿場
- 【さ】柴怒田/神場/杉名沢/清後
- 【た】塚原
- 【な】中清水/中畑/中丸/中山/永塚/新橋/西田中/二の岡/二枚橋/沼田
- 【は】萩蕪/萩原/東田中/東山/仁杉/深沢/富士見原/二子/古沢/北久原/保土沢
- 【ま】増田/水土野/六日市場
- 【や】山尾田/山之尻
※御殿場市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
御殿場市の各施設や観光地の周辺地域にもスピード対応します!
- 御殿場市役所/御殿場市温泉会館/御殿場プレミアム・アウトレット/ミュゼオ御殿場/御胎内清宏園/御殿場まるびオートキャンプ場/EXPASA足柄/太平洋クラブ御殿場コース
- 御殿場高原時之栖/御殿場わさびの郷/富士山樹空の森/御殿場高原ビール/富士カントリー倶楽部/富士御殿場ゴルフ倶楽部/富士平原ゴルフクラブ/御殿場ゴルフ倶楽部
- 高嶺パブリックゴルフクラブ/太平洋クラブ御殿場/御殿場ゴルフセンター/富士仏舎利塔平和公園/秩父宮記念公園/乙女峠/富士山双子山/駒門風穴/乙女森林公園キャンプ場・・・他
御殿場市の駅周辺や沿線地域での出張バッテリー上がり救援もお任せください!
- 御殿場駅/富士岡駅/南御殿場駅
参考情報:御殿場市の警察署・市役所の連絡先
- 御殿場警察署:御殿場市北久原439-2「TEL:0550-84-0110」
- 御殿場市役所:御殿場市萩原483番地「TEL:0550-83-1212」
バッテリー上がりトピックス
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリー上がりで現れる症状
バッテリーは電装品に電力を供給する役割をしていますので、バッテリー上がり状態になると電装品がパワー不足となり様々な症状が現れます。エンジンを始動する時にバッテリー上がりに気付くことが多いです。
エンジンがかからない場合は、バッテリー上がりのケースが多いですが、セルモーターや燃料噴射ポンプの故障、そしてガス欠などが原因でエンジンが始動できない場合もありますのでご注意ください。
エンジンが始動できない
一般的なクルマは、バッテリーの電力を使ってセルモーターを回転することでエンジンが始動します。しかし、バッテリー上がりの状態では、電力不足でセルモーターの回転がパワー不足で弱々しくなり、エンジンがかかり難くなります。
セルモーターが何の反応もしない場合は、バッテリーが完全に上がっていることが多いですが、セルモーターの回転が弱々しい場合は、バッテリーの寿命が近づいているサインです。
メーターパネルが点灯しない
エンジンを始動する時は、メーターパネルの警告灯や表示灯が赤色や黄色に点灯しますが、バッテリー上がり状態になると、メーターパネルの警告灯や表示灯が暗くなってしまいます。これらの症状もバッテリーの電力不足によるものですが、メーターパネルがいつもより暗く感じた場合は、バッテリーが充電不足状態になっているサインです。3年以上使用しているバッテリーであれば、バッテリーの交換時期が迫っている可能性が高いです。
クルマに乗る機会が少ない・短距離走行の頻度が多い
バッテリーに蓄電されている電力は、駐車中にも自然放電されています。そのため、クルマに乗る機会が少なく長期間放置してしまった場合や、短距離走行ばかりが続くとバッテリーが上がりやすくなります。
最近はコンピューターやカーナビゲーションなど、様々な電装品がクルマに搭載されるようになっていますが、駐車中であっても記憶装置や時間機能を維持するために、少しずつ電気が消費されています。バッテリーはエンジンが動いている時に充電されていますので、長期間の駐車状態が続いてしまうと充電されずにどんどん自然放電が進んでしまい、最終的にバッテリー上がりになってしまいます。
また、エンジン始動時にバッテリーの電力を多く必要としますので、短距離走行ばかりが頻繁に続いていると、慢性的な充電不足状態が続き、例え車に乗る機会が多くても、バッテリー上がりを誘発する原因になってしまいます。
HVやEVのジャンピングスタート
HVやEV車のバッテリーが上がった時は、HVやEV車、ガソリン車などの救援車のバッテリーとブースターケーブルでつなでジャンピングスタートすれば、エンジンを始動することができます。バッテリーが寿命を迎えていなければ、エンジン始動後に30~60分ほど走って充電すれば、次からは正常にエンジンがかかる様になります。
何度もバッテリー上がりを繰り返してしまう場合は、バッテリーの寿命で交換しなければいけなくなりますが、稀にオルタネーター(発電機)が故障している場合もあります。