入間市でのバッテリー上がり救援サービス
入間市のバッテリー上がり出張救援ロードサービスの情報です。バッテリー上がりが原因で、自動車やバイク、トラックやバスなどのエンジンがかからない時は、生活トラブルSOSロードサービスが24時間対応で現場に駆けつけます。
バッテリー上がりは、ジャンピング作業でエンジンを始動しますが、交換が必要な経年劣化したバッテリーは、出張バッテリー交換のご利用も可能です。
当社は女性でも安心して利用できるサービス体制が自慢です。料金も電話見積りの際に全て込みの総額料金でご案内しますので安心してご利用ください。
豊岡/東金子/金子/宮寺・二本木/藤沢/西武地区など、入間市にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、お気軽にご相談ください。
入間市のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- バッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に入間市内24時間対応で緊急出動。
- バッテリー上がり救援のお電話を受付後、最短10分で入間市の現地に駆けつけます。
- ジャンピング(ケーブルをつなぐ)作業でエンジン始動。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを用意して入間市の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもお気軽にご依頼ください。
- 入間市対応:全店賠償責任保険加入済み、全て込みの料金案内なので安心してご利用ください。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
入間市は、埼玉県の南西部に位置し、飯能市や狭山市、所沢市に隣接しており、南部は東京都に隣接しています。道路網は整備されており、圏央道が市域の真ん中を貫き、中央に入間ICがあり、所沢入間バイパス、入間飯能バイパス他、国道が市域を縦横に通っています。
以下は、入間市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと、出張対応で出動させていただいた事例のご紹介です。
入間市のバッテリー上がり救援対応エリア
豊岡/東金子/金子/宮寺・二本木/藤沢/西武地区などの入間市全域および入間市周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
入間市内で緊急出動した主な場所
- 入間市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- 入間ショッピングプラザサイオス/アクロスプラザ・グリーンガーデン武蔵藤沢/コストコホールセール入間倉庫店など、ショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 入間市産業文化センター/入間市文化創造アトリエAMIGO/入間市市民会館/二本木公民館など、入間市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 入間市市民体育館/入間市運動公園/彩の森入間公園多目的広場/クライムパークベースキャンプ入間/入間市武道館など、入間市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 入間市博物館アリット/さいたま緑の森博物館/アクアリゾートいるまの湯/三井アウトレットパーク入間/中華まんミュージアムなど、入間市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 金子駅/入間市駅/仏子駅/元加治駅など、入間市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※入間市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換にスピード対応。
参考情報:入間市の警察署・市役所の連絡先
- 狭山警察署入間市駅前交番:入間市向陽台1-1-27「TEL:04-2965-1000」他
- 入間市役所:入間市豊岡1-16-1「TEL:04-2964-1111」
入間市でのバッテリー上がり救援対応事例
入間市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
入間市仏子:バイクのキー抜き忘れによるバッテリー上がり
- 10時34分、 当日の11時16分
- 入間市仏子のお客様ご自宅、 ヤマハ・グランドマジェスティ400
自宅ではバイクを車庫の中に入れてからシャッターを閉めているいるので、バイクのエンジンを止めてもキーを抜き忘れてしまうことが時々ある。今日はバイクのバッテリーが上がってしまった訳だが、バイクのキーを捻ってエンジンは止めたものの、電源までは切れていなかった。
6日ぶりにバイクのエンジンをかけようとした時に気づいたことだが、バッテリー上がりの原因についてはすぐ理解することができた。キックスタートや押し掛けでエンジンをかけれないバイクなので、バッテリーの電力を復帰させる必要があるが、自分ではその術がないので自宅に来てバイクのバッテリー上がりに対処してくれる修理屋さんを探した。
お客様のバイクはビッグスクーターでしたので、バッテリーが上がってしまうとエンジンをかけることができません。エンジンをスタートさせるためには、十分な充電がされているバッテリーに交換するか、バッテリーを充電する。もしくは他のバッテリーをつないでエンジンスタートに必要な電力を供給する方法があります。
今回はお客様宅に出張してから、バイクのシートやリアカバーなどを外して、バッテリー端子に接続可能な状態にして、ポータブルバッテリーにてジャンピングを行いエンジンをスタートしました。
入間市小谷田:1ヶ月以上車を使わずバッテリー上がり
- 9時23分、 当日の10時56分
- 入間市小谷田の入間IC近くのお客様ご自宅、 ダイハツ・コペン
車を2台所有しており、車を運転するのは週末だけなので、どちらかの車を1ヶ月以上運転しない時が度々ある。先月から今月にかけては、週末に天気が悪い日が続いたせいもあり、オープンカータイプのコペンで出掛けないことが1ヶ月以上続いたので、バッテリーが上がってしまったと思う。
車が2台あるので、バッテリーケーブルがあれば自分でもジャンピングという方法でエンジンをスタートできるみたいだが、バッテリーケーブルは持っていない。別の車でカーショップかホームセンターでバッテリーケーブルを買って来ようかとも考えたが、ジャンピング作業の経験はないので、専門の業者さんに来てもらった方が良いと考えた。
当日は天気の良い日でしたので、お客様は車庫のシャッターを開けて車の掃除をしながら、救援車の到着をお待ちでした。当日は特に予定はなかったそうですが、天気が良いのでコペンで秩父方面へドライブに行こうと思っていたそうです。
ジャンピングスタートによってコペンのエンジンはかかりましたが、これからドライブに出かけるそうでしたので、バッテリー上がり後の充電は大丈夫だと思いました。お客様も走行による充電が必要なことはご理解いただいておりましたので、1時間以上はどこにも立ち寄らずにコペン運転を続けるとおっしゃっておられました。
入間市宮寺:車の中で仮眠中に電源使用でバッテリー上がり
- 12時41分、 当日の13時19分
- 入間市宮寺の三井アウトレットパーク入間、 ホンダ・オデッセイ
家族で買い物に来たものの、寝不足のため車の中で少し仮眠してから買い物中の家族に合流することにした。目が覚めたら家族に電話する予定だったが1時間以上は眠っていたと思う。車の中は暑くもなく寒くもなかったので、エアコンはかけずに窓を少し開けた状態だった。
すぐに眠りについてしまうとは思わなかったので、エンジンを止めた状態でテレビを観ていたが、いつの間にかぐっすりと眠ってしまっていた。眠っている間、アクセサリー電源がON状態になっていた訳だが、家族からの電話で目が覚めた時にバッテリー上がりが気になった。
買い物中の家族に合流する前に気になったバッテリー上がりを確認してみたところ、心配した通りにエンジンがかからない状態になっていた。
三井アウトレットパーク入間は、コストコと隣り合わせのショッピングモールですので、駐車場もたくさんありました。駐車場も数か所にありましたので、駐車エリア番号と何階にいるのかを頼りにして、バッテリー上がりでお困りのお客様の車を探しました。
お客様の車の両隣りには他の車が駐車されており、お客様は車の中で眠っている状態でした。そのため、お客様に電話して目を覚ましていただき、ポータブルバッテリーを使ってジャンピングにてエンジンを始動しました。
バッテリー上がり後にジャンピングでエンジンを始動した後は、エンジンを動かした状態でのバッテリー充電が必要になります。お客様は車から離れることが出来ず、買い物中のご家族に合流することができなくなりますが、エンジン始動後についてはお客様がご自分でどうにかするとのことでした。
車やバイクのバッテリー上がりに関するトピックス
入間市に関することや、自動車・バイクのバッテリー上がりに関するトピックスです。本ページでは、「バッテリー上がり対策でカーバッテリーを手入れするコツ」についてのトピックスをご紹介いたします。
バッテリー上がり対策でカーバッテリーを手入れするコツ
カーバッテリーのメンテナンスは、車両の正常な動作を維持し、バッテリーの寿命を延ばす上で重要です。まず、バッテリー端子を定期的に清掃し、腐食や酸化物を取り除きます。これにより、電気の流れがスムーズになります。また、端子が緩んでいないかを確認し、必要に応じて端子を締め直します。
次に、バッテリーの液位を確認し、必要に応じて蒸留水を追加します。過剰な液位はバッテリーの性能を低下させる可能性がありますが、不足するとバッテリーが上がりやすくなります。車両を頻繁に使用しない場合や長期間放置する場合は、バッテリーが放電してしまう可能性がありますので、バッテリー充電器を使用して充電することをお勧めします。
また、冬季など気温が低い時期には、バッテリーの性能が低下しやすいため、寒冷地ではバッテリーカバーを取り付けたり、バッテリーウォーマーを使用することが有効です。これらの手入れを定期的に行うことで、バッテリー上がりのリスクを減らし、快適なドライブを維持できます。
バッテリー上がりを防ぐために、カーバッテリーの定期的な手入れは重要です。以下は、バッテリー上がり対策としてのカーバッテリー手入れのコツです。
車両を長期間使用しない場合や短距離運転が続く場合は、バッテリーが十分な充電を受けることができず、放電してしまう可能性が高まります。このような状況では、バッテリーの電圧が低下し、エンジンの始動が困難になることがあります。
定期的な充電は、バッテリーの電圧を安定させ、バッテリー内の化学反応を促進するため、バッテリーの寿命を延ばすのに役立ちます。車両を長期間使用しない場合は、定期的にバッテリー充電器を接続してバッテリーを充電し、最適な状態を維持します。また、短距離運転が続く場合は、長時間の走行をする機会がないため、定期的にバッテリーを充電しておくことも重要です。
ただし、過剰な充電や急速な充電は、バッテリーに損傷を与える可能性がありますので、メーカーの推奨に従って充電することが大切です。定期的な充電を行うことで、バッテリーの性能を維持して、バッテリー上がりを防ぎます。
バッテリーのターミナルは、バッテリーと車両の電気系統を接続する重要な部分であり、腐食や汚れが蓄積することで電気の流れが阻害され、エンジンの始動や車両の正常な動作に影響を及ぼす可能性があります。
まず、ターミナルの清掃は定期的に行う必要があります。これには、ターミナルブラシやワイヤーブラシを使用して、ターミナルや端子から腐食や汚れを取り除く作業が含まれます。腐食物は通常、白い粉状の物質として現れますが、時には茶色や緑色に変色していることもあります。これらの腐食物を十分に除去し、ターミナルと端子を清潔な状態に保ちます。
次に、ターミナルと端子の接続を確認します。接続が緩んでいる場合、電気の流れが不安定になり、バッテリーの性能が低下します。ターミナルと端子がしっかりと接続されていることを確認し、必要に応じて端子を締め直します。また、接続部分には専用のグリスを塗布することで、腐食や酸化を防ぎ、良好な接触を維持します。
ターミナルの清掃と接続の確認は、バッテリーの正常な動作を保つために欠かせない作業です。定期的に行うことで、バッテリーの寿命を延ばし、車両の信頼性を高めることができます。
バッテリーテスターは、カーバッテリーの状態を確認し、バッテリー上がりを防ぐための便利なツールです。使用する際は、車両のエンジンを停止し、テスターのプローブをバッテリーのプラス端子とマイナス端子に接続します。
次に、テスターの電源を入れ、表示される情報を確認します。これにより、バッテリーの電圧や容量、充電状態を正確に把握することができます。定期的なテストを行うことで、バッテリーの健康状態を管理し、問題が発生する前に対処することができます。
これらのメンテナンスを定期的に実施することで、バッテリー上がりのリスクを軽減し、車の信頼性を高めることができます。