枚方市でのバッテリー上がり救援サービス
枚方市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。枚方市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
枚方市駅周辺/楠葉/牧野/御殿山/田口・星丘/枚方市駅/枚方公園・光善寺/山之上・香里ヶ丘/東香里/長尾/津田・長尾台地域などの枚方市全域および枚方市の周辺地域にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 枚方市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 枚方市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して枚方市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 枚方市内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、枚方市内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!
枚方市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
枚方市のバッテリー上がり救援対応エリア
- 枚方市駅周辺/楠葉/牧野/御殿山/田口・星丘/枚方市駅/枚方公園・光善寺/山之上・香里ヶ丘/東香里/長尾/津田・長尾台地域
枚方市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
枚方市の各施設や観光地の周辺地域にもスピード対応します!
- 枚方市市民会館/枚方市立図書館/渚市民体育館/枚方市立総合スポーツセンター/伊加賀スポーツセンター/枚方市野外活動センター/サプリ村野
- くずはアートギャラリー/枚方市民病院/枚方公済病院/百済寺跡/ひらかたパーク/ひらかたパークザ・ブーン/王仁公園プール/スパバレイ枚方南
- 枚方市民の森/鏡伝池緑地/イオン枚方店/イズミヤ枚方店ショッピングセンター/KUZUHA-MALL本館/アル・プラザ枚方/ビオルネ/京阪枚方ステーションモール
- フォレオひらかた/山田池公園/牧野公園/王仁公園/楠葉東公園/メセナひらかた会館・・・他
枚方市の駅周辺や沿線地域での出張バッテリー上がり救援もお任せください!
- 宮之阪/長尾/枚方市/光善寺/枚方公園/津田/村野/樟葉/御殿山/藤阪/星ケ丘/牧野駅
参考情報:枚方市の警察署・市役所の連絡先
- 枚方警察署:枚方市大垣内町2丁目16-8「TEL:072-845-1234」
- 枚方市役所:枚方市大垣内町2丁目1番20号「TEL:072-841-1221」
枚方市でのバッテリー上がり救援対応事例
枚方市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき出動した事例のご紹介です。
- 1ヶ月に2~3回くらいしか車に乗らないせいかバッテリーが上がってしまった。バッテリー交換するには早過ぎると思うので、ジャンピングでエンジンをかけてもらい様子を見たいと思う。→受付12:21~到着12:46、ジャンピングでエンジン始動。料金:8,800円
- 急な飲み会があり一晩駐車していたが、半ドアのまま駐車してしまったのでバッテリーが上がってしまった。ジャンピングスタートでエンジンをかけてもらえれば復旧できると思う。→受付10:13~到着10:45、ポータブルバッテリーを接続してジャンピング。料金:11,000円
- バッテリー上がり気味になったが何とか自宅までは帰ってこれた。出掛け先でバッテリー上がりになってしまったら厄介なので、新しいバッテリーに交換してしまうことにした。→受付10:45~到着11:48、搭載中のバッテリーと同じ46B24Lバッテリーにお客様宅で交換。料金:27,000円(バッテリー代込み)
- 前回車を運転した時も、ここまで運転している最中も、特に異常はなかったと思うが、バッテリー上がりの症状が出てエンジンがかからない。→受付15:07~到着15:44、ジャンピングでセルモーターを回してエンジンを始動。料金:11,000円
- エンジンがかからないのでバッテリーが上がったと思ったが、後部座席の室内灯が点きっ放しになっていたのが原因だと思う。→受付16:02~到着16:38、バッテリーが上がった車のスターターを回しエンジン始動。料金:11,000円
- エンジンがかからない症状がバッテリー上がりそのものなので、レッカーを呼ぶ前にバッテリー上がりの救援サービスを利用することにした。→受付5:42~到着6:25、ブースターケーブルをつないでバッテリージャンピング作業。料金:16,500円(早朝対応など)
- ハザードランプをずっと点灯したまま駐車していたのがバッテリー上がりだと思う。最初はエンジンがかかりそうだったが、結局かからなくなってしまった。→受付19:12~到着19:46、ジャンピングスタート作業でバッテリー上がり対応。料金:13,200円(夜間対応など)
- バッテリーが上がったが、エンジンがかかればなんとかなる。自宅まで車を運転して移動したいのでジャンピングをお願いすることにした。→受付15:13~到着15:47、ジャンピングでセルモーターを回してエンジンを始動。料金:11,000円
バッテリー上がりトピックス
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリーの仕組みや構造
バッテリーは、合成樹脂で作られたケースの中にバッテリー液とも呼ばれる希硫酸や、正極板に二酸化鉛、負極板に海綿状の鉛などで構成されています。この正極板と負極板が希硫酸と化学反応を起こして電気が発生する仕組みですが、バッテリー外側にプラスとマイナスの端子があり、オルタネーターで発電された電気を取り込み、蓄えた電気を電装品の動力源として供給しています。
また、バッテリーの内部は6つのセルと呼ばれる層に分かれており、一般的な車用のバッテリーであれば、それぞれのセルの電圧が2Vで直列に構成されて12Vになっています。
バッテリーには開放型と密閉型に分けることができます。
バッテリーは化学反応によって電気の充電と放電を繰り返していますが、充電している時には水が分解されて水素ガスが発生するため、ガスを逃がすための通気孔が必要になります。ガスとして逃げた分だけバッテリー内の液が減りますので、精製水を補充するための注入口が必要になりますが、このようなタイプのバッテリーを開放型と呼びます。
一方、密閉型のバッテリーは「メンテナンスフリー(MF)バッテリー」とも呼ばれますが、ガスの発生を抑えるため電極にカルシウム鉛合金を使用しており、自己放電も少ないという特徴があります。
アイドリングストップ車のバッテリー
省エネ車のハイブリット車と同様にアイドリングストップ車も増えていますが、アイドリング車は信号待ちなどのアイドリング状態になるとエンジンがストップします。この状態の時にヘッドライトが消えたり、エアコンが停止したりしませんが、発電機能も停止していますので、バッテリーの電力で動いていることになります。
アイドリングストップが機能する条件にバッテリーの状態も含まれていますが、バッテリーの充電が不足している状態では、アイドリング状態になってもエンジンはストップしません。そのため、アイドリングストップ機能が働かない場合は、バッテリーが弱っていると判断することもできます。
ヘッドライトの明るさの変化でバッテリー上がりを判断
走行中はオルタネーターで発電された電力でヘッドライトが点灯していますので、ヘッドライトの明るさは変化しましません。しかし、信号待ちなどで停車してアイドリング状態になると、発電効率が悪くなりますので、発電された電力では足りなくなりバッテリーの電力が使われます。
車が停止している状態でヘッドライトが暗く感じる様になった場合は、バッテリーの残量が少なくなって交換時期が迫っていると判断できます。但し、ヘッドライトが電力消費が少ないLEDだったり、ハイブリッドカーなどの場合は、へどライトの明るさで判断するのは難しいですのでご注意ください。