藤沢市でのバッテリー上がり救援サービス
24時間365日対応で現場へ駆けつけます。
です。車やバイク、トラックのエンジンがかからない、ハイブリッドシステムが起動しないなどのバッテリー上がりトラブルに、ジャンピングスタートでエンジン始動を試みますが、バッテリーが劣化している場合は、出張先でのバッテリー交換にも対応しております。
お客様にとっては滅多に利用する機会がない、バッテリー上がり出張救援サービスだからこそ、当社は皆様に安心してご利用いただける様に、電話受付の段階で全て込みの適切・妥当な料金提示に心掛けております。
藤沢市の藤沢駅周辺/片瀬/鵠沼/辻堂/村岡/藤沢/明治/善行/湘南大庭/六会/湘南台/遠藤/長後/御所見地区など、藤沢市にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、総額案内で安心の
にお気軽にご相談ください。藤沢市のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- 24時間365日対応で受付後、藤沢市の現場へ最短10分で駆けつけます。
- ジャンピングスタートでエンジン始動。駆けつけ先での出張バッテリー交換にも対応。
- 既に交換用バッテリーを購入済みの場合は、バッテリー交換作業のみのご依頼でもOKです。
- 電話受付の時点で、全て込みの適切・妥当な料金提示に心掛けております。
- 女性でも安心して利用できるバッテリー上がり救援サービス体制が自慢です。
- 藤沢市でのバッテリー上がり救援も、お客様を不安にさせない、心配させない、もしもの作業後のトラブルについても保険会社による保証サービスにて対応します。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッド車や電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
藤沢駅周辺/片瀬/鵠沼/辻堂/村岡/藤沢/明治/善行/湘南大庭/六会/湘南台/遠藤/長後/御所見地区など、藤沢市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
藤沢市のバッテリー上がり救援対応エリア
藤沢市全域および藤沢市周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
藤沢市の各施設や観光地の周辺地域にも駆けつけます。
- 藤沢市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- テラスモール藤沢/湘南モールフィル/湘南ライフタウンショッピングセンター/藤沢オーパ/MrMax湘南藤沢ショッピングセンター/湘南T-SITE/なぎさモール辻堂など、藤沢市のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 鵠沼運動公園/藤沢市少年の森/鵠沼海浜公園/秩父宮記念体育館/藤沢市石名坂温水プール/辻堂海浜公園/秋葉台公園/湘南海岸公園など、藤沢市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 藤沢市民会館/湘南台文化センター/藤沢市文書館/辻堂青少年会館/藤沢市総合市民図書館/辻堂市民図書館/湘南大庭市民図書館など、藤沢市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 辻堂海水浴場/江の島/片瀬東浜海水浴場/新江ノ島水族館/江の島アイランドスパ/大庭城址公園/江の島ヨットハーバー/藤沢市アートスペースなど、藤沢市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 藤沢駅/辻堂駅/湘南台駅/江ノ島駅/長後駅など、藤沢市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※藤沢市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換にスピード対応。
参考情報:藤沢市の警察署・市役所の連絡先
- 藤沢警察署:藤沢市本鵠沼4丁目1-8「TEL:0466-24-0110」他
- 藤沢市役所:藤沢市朝日町1番地の1「TEL:0466-25-1111」
藤沢市でのバッテリー上がり救援対応事例
藤沢市にてバッテリー上がりでお困りのお客様から、ジャンピングスタート作業によるバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
藤沢市湘南台:湘南台駅近くで路上駐車中に起こしてしまったバッテリー上がり
- 2023年5月 21時34分、 当日の22時12分
- 藤沢市湘南台の湘南台駅近くの路上、 三菱・eKカスタム
中学生の娘を学習塾へ通わせているが、帰り道が公園内や暗い道を通るため、車で迎えに来るようにしている。今日は学習塾の近くにあるスーパーで買い物をしてから、いつもの場所に車を駐めて待っていた。路上駐車が禁止されている場所なので、待っている間はハザードランプをチカチカさせている。但し、エンジンをかけたままにしているとガソリンがもったいないので、いつもエンジンを止めた状態で車の中で待っている。
娘が車に乗り込んでから、エンジンをかけて帰るようにしていたが、今日は何度エンジンをかけようとしてもエンジンがかからなくなってしまった。車も洗濯機やテレビなどと同じ家電みたいなものなので、故障もするのかも知れないが、車の故障は初めてなので慌ててしまった。
主人は海外に赴任中なので、藤沢市内に住んでいる父親に電話してみたところ、多分バッテリー上がりだろうと言っていた。晩酌をしてお酒に酔った状態なので、車を運転して助けに来ることはできなかったが、ロードサービスを手配してくれたので救援の到着を待っていた。
お客様からは、湘南台駅近くにある建物前の路上とお聞きして出動しました。湘南台周辺からは、月に何度かはロードサービスのご依頼をいただいておりますので、建物名をお聞きしてピンポイントで、お客様がバッテリー上がりでお困りの場所を知ることができました。
湘南台駅周辺の道路は、パトカーの巡回が多いところですので、お客様もパトカーで来た警察官に声をかけられたそうです。事情を説明して路上駐車の違反切符は切られなかったそうですが、娘さんも一緒だったこともあり、お二人でかなり動揺されたそうです。
そのためか、それからは警察官が来ない様にバッテリー上がりを起こした車のボンネットを開けた状態にし、三角停止板も車の後方に置いて、車の傍らに立って娘さんの2人でお待ちいただいていたそうです。
今回のバッテリー上がりの原因について、お客様が不思議に思っておられましたが、短距離走行の繰り返しとハザードランプの頻繁な使用ではないかとお伝えしました。今後の対策方法については、お客様ご自身で納得されたみたいでした。
藤沢市鵠沼海岸:湘南海岸ランニング中の半ドア駐車でバッテリー上がり
- 2023年9月 16時31分、 当日の17時09分
- 藤沢市鵠沼海岸の江ノ島水族館近くの駐車場、 トヨタ・ルーミー
海岸沿いや川沿いをランニングするのを週末の習慣としている。出発場所を決めて、その近くの駐車場に車を駐めてランニングしているが、今日は江の島周辺から出発することにした。いつもは、ショッピングセンターや公園などのお金がかからない駐車場を利用しているが、江の島周辺には見つからなかった。駐車料金は高いものの、24時間料金制なので時間を気にする必要がないのは良かったと思っている。
問題は駐車場に戻ってからだが、運転席側のドアが半ドアになっていた。ルームランプのスイッチは、いつもDOORにセットしているので、ランニング中はルームランプがずっと点きっ放しになっていたと思う。その結果、エンジンがかからないほどのバッテリー上がりを招いてしまった。
お客様は大磯までランニングして戻って来たそうですので、片道約15キロで合計30キロほどランニングして戻って来られました。途中で休憩もしたそうですので、5~6時間くらいルームランプが点きっ放しになって、バッテリー上がりを起こした様子でした。
鵠沼海岸は江の島も近くにあり、江ノ島水族館もありますので、真夏の海水浴シーズンには大変混みあう場所です。しかし、海水浴シーズンはとっくに過ぎていますので、バッテリー上がりでお困りの駐車場には、特に渋滞などの交通障害はなく到着できました。
バッテリーの寿命ではなく、一時的な過放電によるバッテリー上がりでしたので、エンジン始動はジャンピングスタートにて解決できました。
藤沢市辻堂西海岸:キーの抜き忘れによるライト点灯が原因のバイクのバッテリー上がり
- 2023年12月 15時25分、 当日の15時53分
- 藤沢市辻堂西海岸のなぎさモールバイク置き場、 カワサキ・Ninja ZX-14
なぎさモールのバイク置き場にバイクを駐輪して、隣りのコーヒーショップで久しぶりに友人と会っていた。コーヒーショップを出た後は、なぎさモールのスーパーで食料品を買って自宅に帰る予定でいたが、バイクのキーを抜き忘れてヘッドライトが点きっ放しで、バッテリー上がり状態になっていた。
車体も大きく重量もある1400ccの大型バイクなので、バイクを押して歩くのも一苦労だが、スタートボタン以外ではエンジンがかからないため、バイクのバッテリー上がりにも対応してもらえるロードバイクを探してみた。
Ninja ZX-14のバッテリー上がり対応は、初めての車種でした。バッテリーの格納場所は大体予想できていましたが、分からない場合はWeb検索して調べれば対応できると思い、お客様がお待ちのなぎさモールへ向かいました。
お客様もバッテリーの格納場所を調べていらっしゃいましたが、工具を持っていませんでしたので、何もできなかったとのことでした。バッテリーはボルトを外して、サイドのカウルを抜き取ってからでないと、ジャンピングスタート作業を行なえませんでした。
カウルの取り外し作業がありましたので、バッテリーの端子にアクセスするのに手間が掛かりましたが、ジャンピングスタートにてエンジンがかかり、大型バイクの心地良いエンジン音を効くことができました。その後、取り外したカウルを元に戻して、大型バイクのバッテリー上がり対応が完了しました。
車やバイクのバッテリー上がりに関するトピックス
藤沢市に関することや、自動車・バイクのバッテリー上がりに関するトピックスです。本ページでは、「バッテリー本体に現れる寿命のサイン」についてのトピックスをご紹介いたします。
バッテリー本体に現れる寿命のサイン
車のバッテリーが寿命を迎えると、いくつかの兆候が現れます。最初に注目すべきはエンジンの始動が遅くなることです。寿命が迫ると、バッテリーが効率的に充電できなくなり、エンジンをかけるのに時間がかかるようになります。
また、ヘッドライトや内部照明が通常よりも暗くなり、電気系統の動作が不安定になることもあります。これはバッテリーからの電力供給が不足している兆候であり、バッテリーの寿命が短くなっていることを示唆しています。
バッテリー本体に注意を払うことも重要です。バッテリーケースが膨らんだり、液体が漏れている場合は、バッテリーが劣化している可能性が高いです。これは危険な状態であり、速やかにバッテリー交換が必要です。さらに、バッテリーの製造日を確認し、通常3~5年が寿命の目安ですので、この期間を超えるとバッテリーの性能が急激に低下することが予測されます。
定期的なバッテリーチェックや点検を怠らず、これらのサインを見逃さないようにすることが、バッテリー上がりトラブルを未然に防ぐために重要です。寿命の兆候を早期に検知し、必要に応じてバッテリー交換を行うことで、車の信頼性を確保できます。
車のバッテリー本体には、寿命が近づいているかどうかを示すいくつかのサインが現れることがあります。以下は、バッテリー本体に現れる寿命のサインです。
ケースの膨れや変形
バッテリーの寿命が近づくサインの一つとして、ケースの膨れや変形が挙げられます。バッテリーケースは通常密閉されていますが、内部で発生する化学反応や加熱により、ガスが発生することがあります。これが蓄積されると、バッテリーケースが膨張し、外部から確認できる形で変形することがあります。
ケースの変形は、バッテリー内部で問題が発生している兆候であり、これによりバッテリーの性能が低下し、最終的には故障の原因となります。従って、ケースの膨れや変形が確認された場合は、速やかなバッテリーの交換が必要となります。このケースの膨れや変形サインに注意を払うことで、車の信頼性を維持してバッテリー上がりトラブルを未然に防ぐことができます。
液体漏れ
通常、バッテリー内部の化学反応により液体が生成されますが、寿命が進むとバッテリーのケースが損傷を受け、液体が漏れることがあります。この液体は有害であり、目に触れると危険です。液体漏れはバッテリーの劣化や故障を示しており、これにより電力供給が不安定になります。
従って、バッテリー本体から液体漏れが確認された場合は、速やかに専門家による点検を受け、必要に応じてバッテリーの交換を行うべきです。この寿命のサインを見逃さずに対処することで、車の電気系統の安定性を保ち、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなるなどの予期せぬトラブルを回避できます。
ターミナルの腐食
バッテリーターミナルは電気的な接続を提供し、車の電気系統にエネルギーを供給します。しかし、時間が経つと、電解液から発生する蒸気や化学反応により、ターミナル周辺が酸化して腐食が生じることがあります。ターミナルの腐食は導電性を低下させ、電気の流れを妨げてしまいます。
これによりエンジンの始動が遅れ、電気機器の動作が不安定になる可能性があります。視覚的にターミナルが白く粉状になっているか、緑色の腐食物が付着している場合は、バッテリーが寿命を迎えている可能性が高いです。
定期的なメンテナンスでターミナルの清掃を行い、腐食を防ぐことが重要です。しかし、腐食が激しい場合はバッテリーの寿命が近づいているかも知れません。このサインに気づいたら、バッテリーの点検や交換を検討することが車の信頼性を保つために重要です。
製造日の経過
バッテリーは製造されてから時間が経つと内部の電解質が劣化し、充放電の効率が低下します。一般的に、バッテリーの寿命は製造日から数年間とされています。
バッテリーの製造日は通常、バッテリーケースに刻印されています。製造から3~5年が寿命の一般的な範囲であり、この期間を過ぎると性能の低下が顕著になります。始動が遅れる、電子機器が不安定に動作するなどの兆候が現れた場合は、ケースに刻印されている製造日の経過を考慮して、バッテリーの寿命に達している可能性が高いです。
定期的なバッテリーチェックや製造日の確認は、バッテリーの寿命を的確に判断するために重要です。製造日の経過に留意することで、予防的なバッテリー交換を行い、車の信頼性を維持することができます。
バッテリー本体にこれらのサインが現れた場合、バッテリーの寿命が尽きかかっている可能性が高いです。バッテリーの点検や交換は、バッテリー上がりでエンジンが始動しなくなるトラブルなどを未然に防ぐために重要です。